ニキビ薬が先?化粧水が先?ニキビ薬とスキンケアの順番
ニキビ治療をしている方の中には
皮膚科に行ってお薬をもらっている方も多いですよね。
でも、ニキビ薬をもらった時、
これって化粧水より先につけるの?それとも化粧水を漬けてから?
と悩んだりしませんか。
先に薬を塗ったら化粧水と混ざりそうだし、
でも後で塗ったらちゃんと薬が効くのかな、、、
と悩みますよね。
薬の塗るタイミングについて先生から説明があっても、
なんとなくそんなモヤモヤが残ったまま使っていませんか。
今日は、薬が先か、スキンケアが先か、というところについてご説明したいと思います。
まず、先に説明しておきたいのが
最近有名な「ディフェリンゲル」という薬に関しては使い方が例外なので、あとで説明しますね。
ディフェリンゲル以外のニキビ薬について
基本的に、ニキビ薬は洗顔後、化粧水をつける前に塗りましょう。
化粧水をつける前に薬を塗ると、お肌の上で化粧水と薬が混ざってしまわないかな?
と心配にもなりますが、東京の皮膚科医の先生が実験したところ、
お肌の上で薬と化粧品が混ざることはないそうです!
なので、安心して先にお薬を塗ってあげて下さい。
ただ、ニキビが多く、薬を塗っている間に肌が乾燥してしまう!
という方は、先に化粧水だけつけて、しっかり保湿をしてから薬→乳液やクリームの順番でも大丈夫です。
基本的にお肌につけた順に効果がある、と言われているので、
化粧水を先に塗ると薬の効果が少し減ってしまうかと思いますが、
お肌が乾燥して乾燥ニキビに繋がったり、
逆に乾燥しているから皮脂を出そう!とたくさん皮脂を出し、
それが原因で毛穴が詰まってニキビになってしまっては元も子もありませんよね。
なので、乾燥が気になる方は、先に化粧水をつけましょう。
ディフェリンゲルついて
ディフェリンゲルは有名なお薬なのでご存じの方も多いかと思いますが、
副作用で、「乾燥」してしまうんです。
毛穴の詰まりを解消して、ニキビの進行を防ぐ薬なので
効果も高く、使用している方も多いお薬だと思います。
しかし、乾燥による痒みや赤み、ヒリヒリした感じなどの副作用があるため、
ディフェリンゲルに関しては先にスキンケアをしっかりして十分に保湿してから塗りましょう。
もしディフェリンゲルを処方されて、化粧水をつける前に塗って下さい、
と言うお医者さんでしたら、あまりにきび治療に知識がないお医者さんの可能性が高いので、
皮膚科を変えたほうがいいかもしれません。
ニキビ薬の使用上の注意
これはディフェリンゲルもそうでないニキビ薬も
どちらにも言えることですが、
ニキビ薬を塗る時は、ニキビ以外の箇所には塗らないようにしましょう。
ついつい欲張って、「広めに塗ったほうが効くかな?」と思いがちですが、
ニキビのない箇所に塗ってしまうとお肌に負担をかけてしまい、肌荒れの原因になりかねません。
ニキビのある箇所にだけ優しく塗るようにしましょう。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
