いちご鼻を治す!原因や治し方、おすすめの洗顔料などをご紹介
いちご鼻とは、鼻の毛穴が黒ずみや毛穴詰まりでブツブツして目立ってしまう事を言います。
鼻は顔の中でも真ん中にあるのでとても目立ってしまいますし、メイクでも隠しにくく悩んでいる方が多いんです。
そこで、いちご鼻ができてしまう原因や治し方、おすすめの洗顔料などをご紹介したいと思います。
いちご鼻ができてしまう原因
いちご鼻は、毛穴に皮脂やメイク汚れが詰まってしまい、それが酸化することで黒ずんだり、詰まった皮脂汚れが毛穴を広げてしまい、さらに皮脂が詰まりやすくなってしまうことで起こります。
特にTゾーンと呼ばれる鼻とおでこのあたりは皮脂の分泌量が多いので、毛穴が詰まりやすくなっているんです。
女性はメイクをするのでどうしても毛穴を塞いでしまいますし、しっかり落とせないとさらにいちご鼻を加速させてしまいます。
いちご鼻の正しい治し方
いちご鼻を治すには、まずは正しい洗顔が欠かせません。
できてしまった毛穴詰まりを解消することも大切ですが、まずは毛穴詰まりを起こさせないよう洗顔から見直す必要があります。
正しい洗顔料の選び方
洗顔方法を見直す前に、使っている洗顔料を一度見直しましょう。
洗顔料の選び方として、石油からできた合成界面活性剤が入っているかどうかを確認する必要があります。
合成界面活性剤は汚れを落とす力は強いですが、その分お肌の中の潤いも奪ってしまい、結果皮脂過剰を招いてしまいます…
そのため、まずは合成界面活性剤が入っていないものを選ぶことが大前提になってきます。
正しい洗顔方法
いちご鼻を治すためには、洗顔方法も大切になってきます。
正しい洗顔方法は以下の通りです。
- お風呂に入ったり、余裕があればホットタオルなどをして毛穴を開きます。
- しっかりと泡立てた洗顔料で、お肌を擦らないように、泡で洗顔をする。泡を使って下から上に向かって円を描くようにくるくるすると、毛穴の中の汚れが落ちやすくなります。
- すすぐときは手にたっぷりとぬるま湯をすくい、顔の下から上に向かってぬるま湯がかかるようにやさしくすすいでいきます。
- 最低でも30回はすすぎます。
- 洗顔料がしっかり落ちたら、水ですすぐと毛穴が引き締まります。
洗顔以外でさらに毛穴をキレイにする方法
洗顔を見直してもまだ毛穴が気になる、そんな時はスペシャルケアがおすすめです。
スペシャルケア1.オロナインパック
オロナインパックとは、毛穴パックや洗顔の前に、毛穴が気になるところにたっぷりとオロナインを塗る方法のことです。
オロナインの油分が毛穴汚れを浮かしやすくし、洗顔やパックでいつもより毛穴がキレイになります。
スペシャルケア2.重曹パック
重曹パックとは、料理の膨らまし粉やお掃除で使う重曹を使い、パックをすることで、毛穴汚れが浮いてキレイに落とせるという方法です。
お水と混ぜてパックにする方法だけでなく、洗顔料に混ぜて使う方法もあります。
スペシャルケア3.ココナッツオイルでマッサージ
ココナッツオイルを使いマッサージすることで、毛穴の奥の汚れもしっかり溶かして落とす方法です。
抗菌作用があるのでニキビケア効果もあります。
運動や規則正しい生活も欠かせません
いちご鼻を解消するには、適度な運動や規則正しい生活も欠かせません。
運動不足で代謝が落ちてしまうと、血行が悪くなり、お肌に必要な栄養素や酸素が行き渡りにくくなるので、お肌のターンオーバーが遅れて古くなった角質が毛穴を塞いでしまいます。
また、食生活が乱れて栄養が不足したり、皮脂分泌を促す動物性の脂肪や炭水化物を摂りすぎてしまうと、毛穴汚れに繋がってしまいます。
その他いちご鼻を治すための方法などについて色々とまとめているので、下記の記事も参考にしてみてくださいね。
記事一覧
いちご鼻や毛穴をキレイにする重曹の使い方
ココナッツオイルでマッサージしていちご鼻や毛穴を解消
いちご鼻に効く食べ物と悪化させる食べ物
綿棒&オイルでいちご鼻や黒ずみを解消する方法
いちご鼻はケミカルピーリングで悪化する?
いちご鼻に効くサプリメントや栄養素ってあるの?
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
