頬のニキビが痒くなった時の対処法
頬にニキビが出来てしまった。。
しばらくしたら、そのニキビが痒くなった、という経験はありませんか。
頬のニキビは他の場所にできたニキビよりも痒みを伴うことが多いんです。
その原因として、頬のニキビの痒みは、乾燥からきていることが多いからです。
Tゾーンは皮脂が出やすいのでニキビができても痒くなることは殆ど無いですが、
頬のニキビは乾燥によりニキビであることが多いため、
乾燥によって痒みを伴うことがあるんです。
また、頬にもけっこう皮脂が出て、あぶらとり紙が手放せない、という方も
実はお肌は乾燥している、ということがよくあるんです。
というのも、お肌は乾燥していると、「保湿しなきゃ!」と焦り、
皮脂をたくさん出してお肌に潤いを与えようと頑張ります。
そのため、見た目はギトギト皮脂がいっぱい出ていても、
実は乾燥していてお肌の中はカラカラ、ということがあるんです。
またこのような皮脂は毛穴に詰まりやすくニキビになりやすいので、
余計にニキビを増やす原因にもなってしまします。
乾燥によるニキビと痒みを防ぐ方法
こういった乾燥にニキビや痒みを防ぐ方法は、まずきちんとぬるま湯で洗顔することです。
特に寒い冬は温かいお湯で洗顔してしまいがちですが、
お湯で洗顔するとお肌に必要な皮脂まで一緒に洗い流してしまい、乾燥の原因になってしまいます。
寒くても、人肌くらいのぬるま湯で洗顔するようにしましょう。
また洗顔後は、化粧水を3度くらい重ね塗りして、しっかり保湿しましょう。
一度塗ったくらいでは、お肌はまだまだ乾燥していることが多いんです。
お肌が綺麗な女優さんは、何度も化粧水をたっぷり塗る人が多いそうです。
塗り過ぎかな?というくらいでちょうどいいので、
しっかり重ねづけしましょう。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
