ニキビ肌のクレンジングで欠かせない要素4つ
ニキビを治す上で、
クレンジングはとても大切な要素になってきます。
クレンジングがちゃんとできていないと、
お肌や毛穴に皮脂やファンデーションが残ったままになり、
毛穴が詰まってニキビの原因になってしまうんです!
まずは1日の汚れを落とすクレンジングが大切になってくるんですが、
それ以外にも、クレンジングで気をつけないといけないポイントがあるので、ご紹介します。
それは
1.汚れがきちんと落ちる事
2.お肌の潤いを奪いすぎない事
3.こすらなくても落ちるもの
4.クレンジング自体がしっかり落ちるもの
です。
とても大切な要素なので、1ずつご紹介します。
1.汚れがきちんと落ちる事
これは、最初にもお話しましたし、基本ですよね。
お肌の表面の汚れだけではなく、毛穴の奥の汚れまでしっかり落ちるクレンジングが理想です。
得に女性はメイクをするので、メイク下地やファンデーションが毛穴に詰まってしまいます。
その汚れをしっかり落とさないと、毛穴に汚れや皮脂が毛穴を塞いでしまい、中で炎症を起こしてニキビの原因になってしまいます。
これは基本ですよね。
2.お肌の潤いを奪いすぎない事
その次に重要なのが、これです。
クレンジングの中には、「頑固なマスカラやアイラインもしっかり落ちます♪」
などと書いてあるものもありますが、洗浄力の強いクレンジングでお肌も洗ってしまうと、お肌に必要な潤いまで奪ってしまいます。
そうすると、お肌はびっくりして、
「潤いを与えなきゃ!」と皮脂をいっぱい出します。
皮脂が過剰に出ると、その分毛穴も詰まりやすくなりますし、ニキビができやすくなってしまいます。
さらに、「脂性肌なのかな」と思いまたしっかりクレンジング→皮脂がたくさん出るという負のスパイラルにハマってしまいます。
そうならないためにも、「お肌の潤いは残しつつ毛穴の汚れやファンデーションはしっかり落ちるクレンジング」
を選ぶ必要があります。
3.こすらなくても落ちるもの
ニキビだけではなく、全ての肌トラブルのもとになるのが「こする」という事です。
肌に馴染ませるのに力がいる、固いテクスチャのクリームやジェルのクレンジングは、ニキビもこすってしまい、潰れて真皮にダメージを与えたり、ニキビを悪化させる原因になってしまいます。
4.クレンジング自体がしっかり落ちるもの
当たり前ですが、クレンジング自体がしっかり流れなければ、どんなにメイクが落ちても意味がありません。
しっかりメイクを浮かせてくれてもそのクレンジング自体がお肌に残っては、毛穴を詰まらせてしまい、ニキビの原因になります。
私も経験がありますが、クレンジングのあとお肌がべたべたしたり、ぬるぬるするようなクレンジングは避けましょう。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
