LED光治療でニキビ治療&美肌を手に入れる!
新しいニキビ治療法の、LED光治療について調べてみました。
LEDのライトをお肌にあてるだけでニキビがよくなるなんて本当かな、と疑ってしまいますが、レーザー治療のような感じです。
そしてあてるライトの色によって効果が変わってくるので、それぞれご紹介していきます。
青色のLED光治療でアクネ菌を殺菌
青色のLEDにはアクネ菌を殺菌する効果があります。
アクネ菌とは、毛穴に詰まった皮脂に繁殖しますが、その際に出る脂肪酸が毛穴を傷付けてニキビを作ってしまいます。
アクネ菌が青色のLEDを浴びると活性酸素を生成しますが、浴び続けることで自身が酸化され死滅してしまいます。
また青色のLEDには皮脂を抑制する効果もあるので、まだできていないニキビも予防することができます。
黄色のLED光治療で細胞を修復
黄色のLEDには、細胞を修復する力があるため、お肌を強くし、ニキビのできにくい肌作りをすることができます。
またニキビ肌だけでなく、敏感肌の方にもおすすめできる治療です。
ただ、まだ研究が行き届いていないこともあり、単独での使用は思ったような効果が得られないことがあります。
そのため、美容外科では他の治療と併用することが多いようです。
赤色のLED光治療で炎症を抑制
赤色のLEDは、ミトコンドリアに作用し、細胞の働きを活性化する作用があります。
また、免疫機能を上げる効果もあるので、炎症ニキビを抑制する効果があると言われています。
赤く炎症してしまっているニキビや、赤いニキビ跡の緩和に有効です。
しかし、黄色のLED同様、まだまだ研究が発展途上です。
また、ニキビの根本的な治療ではないため、あくまで他の治療の補助的なものとして使用するほうがよさそうです。
LED光治療は今後に期待
LED光治療は、以上ご紹介したうように、まだまだ不明なことも多く、効果も思ったほど表れなかったりします。
しかし現在研究が進められているので、今後の進化に期待ですね。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
