ゆっくりとニキビに効く新エバユースB26
新エバユースB26という内服薬は第一三共ヘルスケアから発売されている、ニキビや口内炎に効く内服薬です。
120錠(2か月分)入って2,380円という安さがとても人気です。
そんな新エバユースB26の成分やニキビへの効果をご紹介していきます。
新エバユースB26のニキビへの効果
新エバユースB26にはニキビに効く有効成分が全部で7つ配合されています。
ビタミンB2
ビタミンB2には皮脂を抑制する効果があります。
皮脂が出やすく毛穴が詰まりやすい方によく効きます。
ビタミンB6
ビタミンB6には、食べたものをエネルギーに変換する効果があります。
ビタミンB6が不足すると、食べたものがうまくエネルギーに変えられないので、体は脂肪として蓄えてしまいます。
また、その際に体に蓄えるだけでなく、血液を通して毛穴からも皮脂として出てきてしまいます。
さらに、体はエネルギーが足りず疲れやすくなるので、ダイエットや健康上も不足すると困る栄養素です。
ビタミンC
ビタミンCは皮脂の過剰分泌を抑える効果と、炎症を抑える効果があることから、ニキビ治療によく使われる栄養素です。
また、コラーゲンを作るのにも不可欠な栄養素で、不足するとお肌のターンオーバーが遅れがちになります。
そのため、ニキビ跡がなかなか治らなかったりお肌のハリが失われたりと、ニキビ以外の観点からもよくありません。
L-システイン
L-システインはお肌の代謝を促し正常にする効果があります。
不足すると、ターンオーバーが遅れ、古い角質がお肌に残ったままになり毛穴を塞いでニキビを作ってしまいます。
ヨクイニンエキス
ヨクイニンエキスは、お肌の炎症を抑える効果のある生薬です。
炎症を起こしている赤ニキビや黄ニキビを鎮める効果や、炎症を起こしそうなニキビの鎮静に効果があります。
ニコチン酸アミド
ニコチン酸アミドはお肌や粘膜を正常に保つ効果と、血流をよくする効果があります。
血流をよくすることで、お肌に必要な栄養素や酸素がしっかりと毛細血管にも行きわたり、お肌のターンオーバーを促進する効果があります。
ビタミンH
ビタミンHは炎症を鎮める効果や、血管を丈夫にし、、血流を良くする効果があります。
炎症を起こしたニキビを治すのにも効果的ですし、血流を良くしてお肌に必要な栄養や酸素をきちんとお肌に届けるのにも効果があります。
以上の7つがニキビに効果のある成分です。
炎症ニキビを抑えたり、皮脂の過剰分泌を抑える成分が配合されていることから、すでにニキビがある方にもいいですし、ニキビの予防にも効果のある内服薬ですね。
ただ、栄養やストレス、睡眠不足が問題でニキビができているわけではなく、洗顔やスキンケアが原因になってニキビができている方には効果は見られませんので、まずは何が原因でニキビができていそうか、1度考えてからのほうがいいかもしれませんね。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
