黒ニキビが大量発生してしまった時の対処法
ぽつぽつとできる黒ニキビ。
赤ニキビや黄ニキビと違って赤みもなくニキビ跡にもならないので、ついケアが後回しになってしまいますが、大量発生してしまった場合、黒いぽつぽつがとても目立ち気になりますよね。
1つや2つならまだしも、大量にできてしまうとメイクで隠すのも難しく、人に見られているようで恥ずかしいですしね。
そこで、大量発生してしまった黒ニキビの対処法をご紹介していきたいと思います。
黒ニキビが大量発生する理由
黒ニキビが大量にできてしまう理由として考えられるのは
- メイクや皮脂がちゃんと落とせていない
- 皮脂を落とそうと洗顔を頑張りすぎ
の2つが挙げられます。
メイクや皮脂がちゃんと落とせていない
こちらは1番最初に思いつきますが、メイクや皮脂が落とせていないのを確認するにはどうしたらいいでしょうか。
それは、化粧水をコットンに含ませて、やさしくお肌を拭いてみることです。
ファンデーションの色やくすんだ色が少しでもついたらメイクや皮脂がちゃんと落とせていないことになります。
クレンジングや洗顔料を見直すのと同時に、丁寧にやさしく洗うことを心がけましょう。
皮脂を落とそうと洗顔を頑張りすぎ
黒ニキビが大量にできている場合、どちらかというとこちらが原因になっていることが多いです。
黒ニキビが気になるから、クレンジングも洗顔も一生懸命やっているのに…という方こそ、実は黒ニキビを作ってしまうような洗顔になっていることが多いんです。
毛穴の汚れや皮脂というのは、一生懸命落とすことに注力しがちです。
そのため、皮脂がしっかり落ちる洗顔やクレンジングを選んだり、時間をかけて洗顔をしたり…
しかしそういったケアは、逆効果となってしまいます。
皮脂は無理にとろうとすると、どうしてもお肌に必要な潤いも一緒に落としてしまったり、お肌に負担がかかったりしてしまいます。
皮脂は無理矢理とられると、かえってお肌の潤いを取り戻そうと一生懸命皮脂を出そうとしますし、たくさん時間をかけて洗顔やクレンジングをすることで、お肌に負担がかかり、お肌は負担から身を守ろうと皮膚を固くします。
そうすることで、毛穴周りの皮膚も固くなり、皮脂がスムーズに外に出られず毛穴に皮脂を詰まらせてしまうのです。
大切なのは、皮脂を摂ることではなく、皮脂を詰まらせずスムーズに外にだせるようお肌を柔らかくしておくことと、無駄な皮脂がでないようお肌から頑張って皮脂をとらないことです。
そのためには、正しい洗顔料選びと正しい洗顔方法を行うことが大切になってきます。
正しい洗顔料選びとは
正しい洗顔料選びとは、石油由来の合成界面活性剤が配合されていない、天然の油脂でできた石けんを選ぶということです。
ドラッグストアなどで売っている市販の洗顔料は、コストを下げるため石油由来の合成界面活性剤が配合されています。
しかしこの合成界面活性剤はお肌の奥まで浸透し、お肌の潤い成分まで奪ってしまいます。
また正しい洗顔方法は、耳にタコができるくらい聞いていると思いますが、しっかりと洗顔料を泡立ててやさしく泡で洗顔するということです。
手がお肌に触れるようであれば、泡立て方か、泡の量が足りません。
お肌に手が触れないよう、しっかり泡立てて、やさしく丁寧に洗いましょう。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
