脂性肌ニキビを治すクレンジング&洗顔方法
脂性肌の原因はホルモンバランスの乱れや食生活の乱れからくる内的要因と、
お肌が乾燥してしまうことによって、過剰に皮脂が出る外的要因があるとお伝えしました。
そんな脂性肌ですが、困るのは化粧崩れやベタつきだけではなく、ニキビができやすいということではないでしょうか。
そこで、脂性肌ニキビのできやすい人におすすめな洗顔方法をご紹介したいと思います。
脂性肌ニキビの人におすすめなクレンジング
脂性肌の人は皮脂をなんとかとろうと一生懸命クレンジングをする傾向にありますが、
それが原因で乾燥から皮脂分泌亜が増えている可能性があるので、
オイルタイプのしっかりしたクレンジングより、刺激の少ないミルクタイプや
クリームタイプがおすすめです。
脂性肌ニキビの人におすすめな洗顔せっけん
洗顔料は、チューブに入っているものより、固形の石鹸がおすすめです。
なぜならチューブのものは添加物が多く入っていることがほとんどだからです。
またスクラブ入りやパウダータイプ、
メンソール入りで、皮脂汚れをしっかり落とします!
と謳っているものは、必要な潤いも落としてしまう可能性が高いので、あまり使わないようにしましょう。
脂性肌ニキビを治す洗顔方法
脂性肌の方は、皮脂が多い分毛穴に皮脂が詰まっていることが多く、
それをとろうとごしごし擦ったり、
長い時間洗顔料をお肌に乗せていることが多いですが、
お肌を乾燥させ、さらに皮脂量を増やしてしまう原因にあります。
脂性肌ニキビを治すポイントは、きめ細かいたっぷりの泡で、
やさしくくるくると円を描くようにして洗顔することです。
強くこすらないように、洗顔の泡をクッションにして洗うことで、お肌に負担をかけずに毛穴の奥まで洗うことができます。
またそのあとは決してお湯で流さないようにしましょう。
温度が高いと乾燥の原因になってしまうので、人肌くらいのぬるま湯がおすすめです。
オイリー肌の方は1日に何度も洗顔したり、こまめに油とり紙でお手入れしている方も多いですが、
どちらもお肌の乾燥を招き、結果オイリー肌の原因になってしまいます。
朝洗顔はぬるま湯で洗い流す程度にしたり、しいかり油のとれる油取り紙はやめて、軽くティッシオフにすることで、お肌の機能が正常になっていきます。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
