抗酸化力はビタミンCの125倍!フラーレンのニキビへの効果とは
フラーレンという成分をご存知ですか。
あまり聞きなれない成分ですが、今ニキビや美肌にいい成分として注目されているんです。
そんなニキビや美肌にいい成分のフラーレンをご紹介します。
老化やニキビの原因活性酸素を除去
フラーレンが注目される点に、その浸透力のよさと抗酸化力が挙げられます。
フラーレンは最近見つかった成分ですが、白亜紀の地層からも見つかっているほど、
とても昔からある成分なんです。
フラーレンは老化の原因でもある活性酸素を除去する効果があるので、
毛穴に詰まった皮脂が酸化し、活性酸素を生み出して毛穴を傷付けニキビになるのを防いでくれます。
また活性酸素はほかにもシミ、しわなどの原因にもなるので、ストレスが多い方、空気の汚れている地域に住んでいる方には特にピッタリな成分なんです。
またニキビや美肌だけでなく、活性酸素が増えることで生活習慣病や癌のリスクは上がります。
健康的で若々しいお肌になるためにも、フラーレンは有効なのです。
抗酸化力はビタミンCの125倍!
フラーレンはビタミンCと比べて100倍もお肌に浸透しやすいと言われている上、抗酸化力はビタミンCの125倍もあるという驚異の成分なのです。
抗酸化力がニキビにどういう影響があるかというと、お肌が酸化することで、
古い角質が溜まり毛穴を塞いでニキビのもとになったり、
活性酸素が生じることでお肌の細胞を傷つけ炎症を起こしにきびになるのを、防いでくれる効果があります。
また活性酸素はシミなどの原因にもなりますが、
同時にニキビ跡の治りを悪くさせたりもするので、抗酸化物質でニキビ跡の治りを早くすることも可能なのです。
メラニンを抑制する効果も
フラーレンには他に、メラニンの生成を抑制する効果もあります。
そのため、シミを薄くしたりニキビ跡を薄くする効果もあります。
お肌の保湿力をアップする効果もあるので、乾燥に悩んでいる方やシワの改善など様々な効果が期待できます。
「フラーレン配合」に要注意
化粧品を買うときに注意したいのが「配合」と書いてあるからといって、安心しないことです!
中には1滴入れただけでも「配合」と謳っているものもあります。
ビタミンCの125倍のパワーがあっても、さすがに1滴では効果を発揮するのは難しいですよね。
見分け方としては、成分は配合されている量が多い順に記載されているので、できるだけはじめのほうにフラーレンと書いてあるかどうか見ることです。
また、フラーレンは一緒に使うとより効果を発揮する成分があります。
それがビタミンC誘導体です。ビタミンCの抗酸化力と相まって、さらに強い効果を発揮できるのです。
そのため、できればビタミンC誘導体も入っている化粧品が望ましいでしょう。
スキンケアを変えるだけで、10年間悩んだニキビがキレイに
